top of page

業務内容

​まずは、ご利用者様のお名前やお顔を覚えながら、コミュニケーションをとっていただくことがお仕事です。

新人さんがご利用者様や施設に慣れるためだけでなく、この期間にご利用者様も新人スタッフに慣れ親しんでいただき、信頼関係をゆっくり築いて行きます。

 

ご利用者様と会話をしたり、レクや体操に一緒に参加したりという、「寄り添い」も立派な介護業務です。余裕が出てきたら、清掃や洗い物などのお手伝​いをお願いすることも。

入社〜2ヶ月頃

引き続き、ご利用者様とコミュニケーションをとっていただくことをメインのお仕事にしながら、次は、お出迎えの準備や食事の配膳、清掃や洗い物、洗濯などの、直接的な介助ではない周辺業務を少しずつお願いしていきます。

 

あれもこれもいっぺんに!ではなく、一つずつ段階を追って、できることを増やしていきます。苦手なことや、わからないことがあれば相談していただき、新しいことを覚えるペースも個々のペースに合わせます。

​余裕が出てきた方は先輩スタッフがどんな動きをしているかなどを少し観察しながら今後のステップアップのための参考にしてみてください。

3ヶ月目〜半年頃

慣れるまでは大変に感じた業務も、一つずつ慣れてくると、気持ちと時間に段々と余裕が出てきます。ご利用者様とのコミュニケーションや周辺業務が無理なくできるようになってきた方は、習得が簡単なものや安全性の高いものから、介助業務を習得していきます。

半年ほど一緒にお仕事していると指導スタッフも、新人さんの得意そうなことや苦手そうなことがわかってきます。新人さん本人も、興味のあることや習得したい技術、逆に苦手な作業や、自分にとって心理的負荷が高い作業などが少しわかってきます。

​そういったところのすり合わせを行いながら、どんな業務からやっていくかを決めて、見学→練習→実戦を行い、また一つずつできることを増やしていきます。

 

苦手なことを無理に行わず、得意なことやできることから自分のペースで習得していくことは、スタッフのためだけでなく、結果的にご利用者様の安全性や快適性を守ることにも繋がります。スタッフの心や体を守ることは、ご利用者様の心や体を守ることにも直結する大切なことですので遠慮せずに色々なことをどんどん相談していってください。

半年〜1年頃

2年目以降は、自身のコミュニケーションスタイルができてくるため、無理なく自然にご利用者様とのコミュニケーションが取れるようになってきます。周辺業務をみんなで協力して行い、個人差はありますが、できる介助業務も増えてきます。

 

もちろん全部一通りできるようになりたいという方もいれば、どうしても苦手なものは無理にやらずに、できる業務が少なくてもそれを極めてプロフェッショナルに!というタイプもいますので、2​年目以降も相談をしながら少しずつステップアップしていきます。

介護関係では、実務経験を積むことで取得できる資格も色々あります。資格取得を目指しスキルアップをしていきたい方のサポートも行っております。

2年目以降

体操
折り紙レク
食事の介助
bottom of page